職場復帰が怖い方へ

こんなお悩みありませんか?

うつ病からの復職後、多くの人は職場で新たな困難に直面します。集中力の低下、コミュニケーションの困難、ストレスへの対処など、これらの課題に対処することは容易ではありません。しかし、適切なサポートと対処法を身につけることで、復職後の職場生活を充実させることができます。

  • 職場復帰後のストレスやプレッシャーから再発してしまうのではないか

  • 職場の変化や新しい要求に適応できるか不安

  • 同僚や上司とのコミュニケーションが不安

  • 以前と同じパフォーマンスで業務を行える自信が無い

克服の一歩は”知ること”

うつ病からの復職後に直面する課題と対処法

復職直後に起こりやすい課題について、代表例は以下の通りです。それぞれに合った対処法があります。

  • 集中力の低下

    うつ病からの復職後、多くの人が集中力の低下に直面します。これは、うつ病の影響によるものであり、作業中の注意力や思考のまとまりに影響を与えます。このため、業務を遂行する際に時間がかかる場合や、ミスが増える可能性があります。

  • コミュニケーションの困難

    復職後、コミュニケーションが以前よりも困難になることがあります。うつ病の影響で、他人との関係を築くことや適切なコミュニケーションを取ることが難しくなることがあります。これは、チーム内での協力や効果的なコミュニケーションを妨げる可能性があります。

  • ストレスへの対処の困難

    復職後、ストレスへの対処が以前よりも困難になることがあります。仕事のプレッシャーや期待に対処することが難しくなる場合があります。また、うつ病の影響でストレスに敏感になり、ストレスに対処する能力が低下することがあります。

  • 自己肯定感の低下

    復職後、うつ病の影響で自己肯定感が低下していることがあります。過去のうつ病経験や復職の過程での困難により、自分自身や自身の能力に対する自信を失いがちです。これは、業務遂行への自信の低下や、他人との関係に不安を感じる原因となる可能性があります。

  • 仕事へのモチベーションの低下

    うつ病からの復職後、仕事へのモチベーションが低下することがあります。長期間の休職やうつ病の治療プロセスが疲れや消耗感をもたらし、仕事に対する情熱や意欲が低下する場合があります。また、職場での不安やストレスもモチベーションを減退させる要因となります。

  • 仕事とプライベートのバランスの調整

    復職後、仕事とプライベートのバランスを取ることが難しくなることがあります。うつ病の影響で、仕事への復帰に伴うストレスやプレッシャーに加えて、家庭や個人的な生活のニーズを満たすことも挑戦的になります。これにより、仕事と家庭の間でのストレスや緊張が増加し、全体的な生活の満足度が低下する可能性があります。

前進するための手引き

復職直後に今すぐ試せる実践アドバイス

住宅リフォーム26
  • タスクを分割!7割の力で働く

    集中力の低下には、作業中の定期的な休憩や、タスクを小さな部分に分割して取り組むことが役立ちます。また、時間管理スキルの向上やプライオリティの設定により、タスクに集中しやすくなります。

  • コミュニケーションの促進

    コミュニケーションの困難には、自己表現や他者との関係構築のスキルを向上させるためのトレーニングや、ストレス管理の技術の習得が役立ちます。また、コミュニケーションの場を設け、オープンで包括的なコミュニケーションを促進します。

  • ストレス対処への解決策

    ストレスへの対処の困難には、ストレス管理のテクニックやリラクゼーション法の習得が効果的です。定期的な運動やメンタルヘルスのサポートを受けることで、ストレスに対処する能力を高めることが重要です。

  • 自己肯定感の低下に対する対処法


    自己肯定感を高めるために、日々の成功体験を意識しましょう。小さな達成や成果を認め、自分自身を肯定することが重要です。また、ポジティブな自己話しや自己啓発の書籍やセミナーに参加することで、自己肯定感を向上させることができます。

  • 仕事へのモチベーションの低下に対する対処法

    モチベーションを高めるために、自身の目標や価値観を再確認しましょう。また、仕事に対する興味を持つために新しい挑戦やプロジェクトに参加することも有効です。定期的な休息やリフレッシュタイムを設け、ストレスを軽減させることも重要です。

  • 仕事とプライベートのバランスの調整に対する対処法

    仕事とプライベートのバランスを取るために、明確な優先順位を設定しましょう。自分の時間を保護し、定期的な休息やリラックスの時間を確保することが重要です。また、仕事とプライベートの境界を明確にし、効果的な時間管理スキルを習得することも役立ちます。

MESSAGE

うつ発症~復職の経験を元に、あなたの無理のない職場復帰をサポートします

スタジオ15_800px_R

元刑事カウンセラー

山口誠

自身のうつの経験を糧に
あなたのこころに寄り添ってまいります。

私は神奈川県警察で32年間警察官として努めてまいりました。知能犯罪を担当する捜査第二課、暴力団犯罪を担当する暴力団対策課、組織犯罪を担当する組織犯罪分析課等を歴任しております。

自分自身が警察官として勤めていた頃、こころの病と診断され、治療や休職、復職などを経験。当時はクリニックや病院などに通い治療をしながら自分の症状と向き合ってきました。そんな中、治療を通して様々な患者様と話す機会が増え、単に病気とひとくくりにいっても様々な症状や、悩みは人それぞれ違うんだなと感じたことがありました。

私は幸い自らこころの変化に気づき病院に行って治療を受けることが出来ましたが、世の中にはまだ病院に行けない人、自分が病気なのかわからない人たちはたくさんいる。そういう悩みを抱えている人は一体どうしているのだろうかと思うようになったんです。このような人たちのために、自分の経験を生かして相談に乗りたい。そういう強い想いをもって一人一人と向き合ってまいります。


カウンセリングの流れ

お電話かZOOMでご都合の良い方を選んでいただけます

  • # 01

    ご予約・お支払い

    予約サイトよりご希望のお日にちを選択いただき、ご予約ください。

    カウンセリングの方法は「来店」「電話」「オンライン」の3種類よりお選びください。


    ■カウンセリング料金

    30分 5,500円(税込)


    ※電話カウンセリングの場合は、通話料100円(税込)が発生いたします。

    ※料金はクレジットカードによる事前決済となります。

  • # 02

    カウンセリング(相談)

    初回カウンセリングは、お客様のお悩みをしっかりと聞かせていただきます。

    緊張せずにざっくばらんにお話いただけると幸いです。

  • # 03

    次回カウンセリング日の設定

    初回カウンセリング後に次回カウンセリングも予約することが可能です。

    ご都合が合わない場合は、改めて予約サイトよりご予約ください。

友だち追加

公式LINEアカウント開設しました。
【友だち追加】で30分延長無料クーポンがもらえますので、友だち追加お願いします。

Voice

ご利用者の声

  • U様

    とても親身になってお話を聞いていただき、とても気持ちが楽になりました。
    今後とも様々なご相談をさせて頂きたいです…!

  • A様

    先日はお話しを聞いていただき、ありがとうございました。 お話ししやすいお人柄で、ご相談できて本当に良かったです。 今後ともよろしくお願いします。

  • Y様

    親身に相談していただき、少しずつ回復してきました。 相談して良かったです!

  • K様

    夫婦でカウンセリングをしていただきありがとうございました。 最後までしっかり聞いていただき、本当に気分が楽になりました。 またお願いいたします。

  • S様

    今日は本当にお話を聞いていただきありがとうございました。

    本当に誰に相談すればいいか分からず、そんな時に、このホームページを見て、お話してみようと思いました。

    本当にお話ししてみて良かったです。

    又聞いて下さい。

  • T様

    相談に乗っていただき、本当にありがとうございました。

    なかなか相談に行くっていうのに抵抗がありましたが、先生はとてもやさしい感じで、なんの抵抗感もなくお話しすることができました。ありがとうございました。

    次回楽しみにしています。


お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの場合は電話窓口まで、

お気軽にお問い合わせください。

営業時間 9:00~22:00
※土、日、祝日 定休

Access


うつの相談ベイ・マックス


住所

〒221-0801
神奈川県横浜市神奈川区神大寺2丁目20−1−503

Google MAPで確認する
電話番号

090-8807-7328

090-8807-7328

営業時間

9:00~22:00

定休日

土,日,祝日

代表者名 山口 誠
メンタル面の疲れやストレス、体調不良などを抱えているけれど、病院へ行く決意ができない方にも、ZOOMや電話で気軽にお話しいただけます。医師や臨床心理士による治療のような堅苦しいイメージではなく、身近な人に話すようなリラックスした雰囲気で、スタッフと会話ができます。

Related

関連記事